年中行事予定

1年を通して昔からの神事を
当時と同じ格式のまま継承しております。
各月の開催時刻をご確認ください。

毎月の行事

月次祭

毎月1日に氏子中の安全と繁栄を祈る祭り。
月初めにお参りすると縁起がいいとされています。

top

1月

鳥居

1日 9時
歳旦祭
2日 9時
日供始祭
3日 9時
元始祭
15日 9時
古神符焼清祭(どんど焼き)

2月

拝殿

1日 9時
月次祭
随時
節分祈祷

3月

sample

1日 9時
月次祭
1日 14時
祭礼 抽籤祭
13日 15時
初午祭
19日 15時
祈年祭

4月

sample

1日 9時
月次祭
14日 9時
例大祭
15日 12時半
例大祭

5月

参道

1日 9時
月次祭
14日 14時
産霊神社 例祭

6月

sample

1日 9時
月次祭
11日 14時
杉ヶ谷神明神社 例祭
30日 16時
夏越祭大祓式

7月

手水

1日 9時
月次祭

8月

綱

1日 9時
月次祭
20日 15時
天満神社 例祭

9月

猿

1日 9時
月次祭
10日 15時
杉ヶ谷秋葉神社 例祭

10月

sample

1日 9時
月次祭
21日 15時
新嘗祭
下旬
高椅神社
秋の例祭・包丁式

11月

灯籠

1日 9時
月次祭
3日 15時
富士神社 例祭

12月

冨士神社

1日 9時
月次祭
31日 23時
除夜祭

各行事、時間変更あり

bottom
kumo-left
kumo-right
kumo-left
kumo-right
tori_line
tori_line
saru_event